若石(じゃくせき)足もみ すこやか | 日記 | 首・肩こり いさおの『元気の引き出し』第31回 ふれんど1/16 掲載コラム

『若石足もみ』や『いさお健康柔軟体操』でカラダの流れ(血液・リンパ・神経)を整え、元気にします。

Top >  日記 > 首・肩こり いさおの『元気の引き出し』第31回 ふれんど1/16 掲載コラム

若石(じゃくせき)足もみ すこやか  の日記

首・肩こり いさおの『元気の引き出し』第31回 ふれんど1/16 掲載コラム

2017.03.13

「自分の健康は自分で守ろう」のもといさおの『元気のひきだし』の第31回、
今回は神経のながれ(その3)で『首・肩こり』の話です。
お断り:もともとの原稿には各々の説明図がついています。
ここでは正しい位置のタオル枕の図のみです、原文を希望のかたは連絡ください。 背骨には重たい頭やカラダを支え、姿勢を保ったりするために、
適度なS字カーブがあり、又背骨の中に納まっている脊髄を保護
する役割もあります。今回は脳からの神経の通り道で、自覚症状
を訴える率が高い『首・肩こりのトラブル解消法』の話です、   改善方法その1…タオル枕によるチェック
自然に近いカーブで首に枕を当て、チェックしてみる。
①バスタオルを1枚用意して 縦半分に折り、さらに半
分に折る。これを出来るだけ硬く巻き両端を紐で縛る。
②タオル枕を首のくぼみに入れて寝る
③良くない位置(写真なし)のように枕を高くした場合には 
首の筋肉が張り本来の前弯にならない。
正しい位置(写真有)に置くと、筋肉はゆるんでくる、自分で
 触ってみると実感できます。
⑤毎日少しの時間でも行う。違和感がでたら止める事。

改善方法その2…スローな肩回し(肘まわし)
①両手を肩におき、両肘を胸の前で閉じ、8秒かけて前から後ろに、
カラダ全体を使ってまわす。
②肩甲骨の開閉を意識して、前後に3回~5回まわす。 方法その3…ネコ体操
ネコのように柔らかく背中を動かすストレッチで、背中全体を緩めることで、
首・肩こりの解消につながります。
①両手で床を押し、へそをのぞきこむ。丸くて高い背中にする。
②へそが前を向き、背中がなだらかなカーブを描くようにする。  ホームページ 若石足もみ すこやか 検索   Tel 090-4215-1300 髙橋 勲

首・肩こり いさおの『元気の引き出し』第31回 ふれんど1/16 掲載コラム

日記一覧へ戻る

【PR】  木村接骨院とカイロプラクティックオフィスT-Kimura   赤帽ビジネスサービス総社:岡山市,倉敷市,総社市,岡山空港:赤帽軽貨物緊急便:赤帽冷凍冷蔵クール保冷便:赤帽単身ミニ引越し便  ハローストレージ綾瀬かしわ台  プライベートサロン Rium  育英個別指導塾