若石(じゃくせき)足もみ すこやか | 日記 | 耳をもんで元気に! ふれんど掲載コラム いさおの『元気の引き出し』第20回  

『若石足もみ』や『いさお健康柔軟体操』でカラダの流れ(血液・リンパ・神経)を整え、元気にします。

Top >  日記 > 耳をもんで元気に! ふれんど掲載コラム いさおの『元気の引き出し』第20回  

若石(じゃくせき)足もみ すこやか  の日記

耳をもんで元気に! ふれんど掲載コラム いさおの『元気の引き出し』第20回  

2015.05.21

いさおの『元気の引き出し』第20回  耳をもんで元気に! 2015年5月18日掲載
さんの心と体の元気を引き出したい。「自分の健康は自分で守ろう」のもと
いさおの『元気の引き出し』の第20回で、今回は耳の話です。
               
全息胚
図のように足裏や、耳と言った身体の一部分に、身体全体が投影されているとい
う考え方を全息胚と言います。耳は頭部が耳たぶに対応し、耳のふちが背骨、耳の内側が内臓に対応しています。
     耳への刺激はさまざまな健康効果をもたらします。
耳にはたくさんの反射区があって、
それぞれの役割をもっているわけですが、
とにかく、まず身体全体を整えるべく、耳全体
を刺激してください。
刺激の方法として、耳を温める、耳をこする、耳をもむと色々あります。
片方の首や肩がこっているときに、両耳を触ってみてください。こっている側の耳が冷
たく、固くて痛みませんか。そんな時は、そこを良くもんでみましょう。
耳を温めてから刺激を与えた方が効果は期待でき、簡単な方法として蒸しタオルで温め
ます。耳もみ健康法も自分の感覚を大事にして、反応を自分なりに確かめて、実践してみてください。
        130健康柔軟体操での耳もみ実施例
耳たぶをつまみ後ろに、10回ゆっくり回す。
②耳たぶを 引っ張りながら大声で「あかんべー」と3回、舌を出していく。
③ 耳たぶ~ふち~内側と、耳全部をもむ。
④人差し指と中指で耳のキワを10回こすり下す。
足もみ&健康柔軟体躁教室で実施しています、活用ください。
    若石(じゃくせき) 足もみ すこやか Tel:090-4215-1300 髙橋 勲

耳をもんで元気に! ふれんど掲載コラム いさおの『元気の引き出し』第20回  

日記一覧へ戻る

【PR】  お米の配達人  海倶楽部 スキューバダイブセンター  ナチュラルビューティーハウスアリダンジェロ癒美  エステサロン葉山  Music Salon おんぷ