若石(じゃくせき)足もみ すこやか の日記
-
桑名市スター21 足もみ&健康柔軟体操 後期10回講座 募集中
2012.07.01
-
「こころとカラダの元気を引き出す 桑名市スター21 足もみ&130健康柔軟体操」の7回目の講座を7月10日行いました。
今回は首と耳が重点テーマです。
首や耳の不調で起こる症状は多くあります。
足もみの方法、体操の方法とポイントの理解です。
若石足もみでは 7:頸部(首)53:頸椎 11:僧帽筋 9:耳42:三半規管
の反射区の実践です。
130健康柔軟体操では
首の柔軟体操
.冷たさの敏感さ 首の後ろが最も敏感
手足の冷えの対策として、ここを温めて、体のスイッチを入れることで
体幹部の血液が大量に手足に流れ込み暖かくする。
・首を冷やさない、首を温める、気持ち良さを実感する。
・首こり病(頸筋症候群)首の筋肉が原因で起こる病気、
・正しい姿勢 (前かがみにならない、パソコン操作、自動車運転時等 )
等を行いました。
・桑名市スター21 足もみ&健康柔軟体操 後期10回講座 9月11日~平成25年3月12日 第2・4火曜日(10月9日、12月25日、2月12日を除く)全10回 午後2時~3時30分 定員30人 3500円(10回分) 申込方法往復はがきに「住所」「名前(ふりがな)」「年齢」「電話番号」「講座名:足もみ&健康柔軟体操」返信の表に「郵便番号」「住所」「名前」を記入し、スター21(〒511,0912 星見ケ丘8丁目601)へ。申込期限 7月31日(火)消印有効
定員を超えた場合は抽選します。申し込みの少ない講座は開催しない場合があります。問合わせ スター21 Tel 0594-31-7625
