若石(じゃくせき)足もみ すこやか の日記
-
神経の流れ(その1)いさおの『元気の引き出し』第29回 ふれんど9/19 掲載コラム
2016.09.19
-
「自分の健康は自分で守ろう」のもと、いさおの『元気のひきだし』の第29回で、
今回は神経の流れ(その1)の話です。
〇神経の流れ
神経には、脳と脊髄(背骨の中を走っている神経)からなる中枢神経と、
カラダの…

-
イチロー本日大リーグ通算3000本安打を達成!
2016.08.08
-
イチロー3000本安打(その4) 凄いです! やった!良かった!
本日大リーグ通算3000本安打を達成しました♪♪ 30人目です。
イチロー選手が 人知れず毎日ケアしてきたと言われています。
「若石健康法」もその中…

-
イチロー3000安打まで残り4本…若石ローラーが?
2016.07.24
-
3000安打まで残り4本
今年43歳を迎えるイチロー選手、いろんなところで言われているのは、自分流に元気づくりを一日、一日積み重ねて、今日より明日、毎日、積み重ねている。そんなことではないかと思います。
…

-
むくみ(浮腫み) いさおの『元気の引き出し』第28回 ふれんど7/18 掲載コラム
2016.07.18
-
「自分の健康は自分で守ろう」のもと、いさおの『元気の引き出し』の第28回で、
今回はむくみ(浮腫み)の話です。 〇むくみとは? 「むくみ」は、血管外の皮下組織に水分(体液)が余分にたまった状態です。
手や足だ…

-
いさおの「元気の引き出し」 ふれんど掲載コラム第27回 エコノミークラス症候群
2016.06.26
-
「自分の健康は自分で守ろう」のもといさおの『元気のひきだし』の第27回で、今回は
エコノミークラス症候群(深部静脈血栓症・肺塞栓症)の話です。
日常生活でも立つ・座るなどの同じ姿勢をつづけると筋肉ポンプが…

-
足もみ「すこやか」で取り入れている若石健康法が掲載本書店で好評発売中
2016.04.04
-
全国の書店 インターネットで好評発売中!
当サロンで取り入れている「若石健康法」が詳しく載っている書籍が発売されました。
もちろん、糖尿病以外の様々な健康の悩みの改善に役立ちます。
内容紹介
足の裏をほぐすだけ…

-
いさおの「元気の引き出し」 ふれんど掲載コラム第26回 カラダの流れ
2016.03.25
-
「自分の健康は自分で守ろう」のもと、いさおの『元気のひきだし』の第26回で今回はカラダの流れの話です。 私達は自分の病気を未然に防ぐ、あるいは軽くすることが何より大切でその役割の多くを担っているのがカラ…

-
いさおの「元気の引き出し」 第25回 若石健康法 「すこやか」
2016.02.24
-
若石健康法 「すこやか」 『すこやか』の若石健康法とは?
☆1982年に台湾で生まれ今では世界に広がるリフレクソロジーです。
☆WHO(世界保健機関)や健康日本21にも認められた健康法です。
☆副作用のない自然…

-
ひざの痛み(その2) ふれんど掲載コラム第24回
2016.01.25
-
皆さん、本年も宜しくお願いします。
「自分の健康は自分で守ろう」のもといさおの『元気のひきだし』の
第24回 ひざの痛み(その2) 2016年1月18日掲載
自分で行う改善方法(足もみセルフケア)
…

-
2016年若石足もみ『すこやか』の若石健康法
2016.01.06
-
あけましておめでとうございます
若石健康法の「若石足もみ・すこやか」は七年目を迎えました。
ここまで続けられましたのも皆様のおかげと感謝しております。
本年は「若石点穴(てんけつ)」を取りいれ「いさお健康柔…
